本日休講 補講なし
2018/07/23
山形交通モハ103
廃止から40年以上経過した山形交通三山線。
そこを開業時から走り続けたモハ103が、設楽酒造に併設されている資料館脇に保存されています。
冬季はブルシートに覆われ、見ることはできませんので、注意が必要です。
貴重な車両が保存されているのはうれしい限りですが、やはり傷みが激しいです。
酒造資料館には、三山線で実際に使われていた切符や制帽等が、往時の写真とともに展示されていました。
末永く保存されてほしいものです。
2018/05/19
ふらっと江ノ電
「自由人」としての最後の春に、なんのプランもなく、江ノ電を見に行ってきました。
夏ほどではないにせよ、小ぶりな車両にはなかなか厳しそうな混雑具合で、カメラを出すのもためらわれました。
そんなこんなでとりあえず定番の場所で。
2018.3 腰越
この模型みたいにゴチャゴチャした感じが好きです。
しかし目当てはこの車両ではありません。
同上
この車両でもありません(好きな車両ではありますが…)。
といった感じで待っていると・・・
来ました!
来ました!!
[鎌倉⇔藤沢]のサボ+前パンがいいですね。
あと撃ち
そろそろなくなるかもしれないと思ってから冷房化等いろいろ改造がされて、しぶとく残ってくれていますが、この車両もあと何年間走ってくれるでしょうか。
2018/03/31
始めました。
記録ならtwitterの方が手軽なのですが、ここ数年あの空間にはため息をつくことが多いので。
外川駅 2005年夏
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)